名称
|
朗読劇「ヒロシマ・ナガサキ2019」(定期上演)
|
日時
|
2019年8月4日(日曜日)13:30開場、14:00開演
|
場所
|
(入場無料)つくば文化会館 アルスホール
(つくば市立中央図書館2F) 茨城県つくば市吾妻2−8
TXつくば下車 A2出口より徒歩3分
アルスホール地図リンク
つくばアルスホール地図
|
内容
|
朗読: | 浦里 晴美、角田 ゆき子、菊地 二三五、坂元 和美、鈴木 佐恵子、中島 八重子 |
録音: | (詩:げんばく):岩崎 翔流、(詩:無題):岩崎 紗和 |
音楽: | ギター:長洲 毅志、フルート:海老澤 良子 |
照明: | 中原 淑美 |
スライド: | 海老澤 里帆、鈴木 麻世 |
受付: | 石塚 和子、田中 文子、根岸 忠弘 |
会場: | 大曽根 美江子 |
協力: | 焼きたてパンのお店“ラムール”、土浦子ども劇場 |
後援: | つくば市教育委員会、土浦市教育委員会 |
参考文献: |
『日本の原爆記録H』(日本図書センター) 『原爆詩集 峠 三吉』(日本ブックエース)
『原子雲の下に生きて 永井 隆』(サンパウロ) 『トランクの中の日本』(小学館)
『ヒロシマ あの時原爆は止められた』(毎日新聞社)
『日本の原爆文学L 詩歌』(ほるぷ出版)
『5歳の静行君が、長崎で体験したこと』
(http://nagasakinokane.jimdo.com/より)
『原爆詩集 八月』(合同出版)
以上の書籍の中の写真等を使わせていただきました。
|
|
チラシ
|


当日配布プログラム(PDF)
|
特記
|
『5歳の静行君が、長崎で体験したこと』の筆者、田栗氏が上演を聞きに来て下さり、
会の最後にご挨拶していただいた。
|