長洲毅志の音楽活動・ログ 2010年以降について記載
2015年
演奏日時 | 会の名称 | 場所 | 詳細 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年 12月13日 (日曜日) 開店: 18:30 閉店: 23:00 |
長洲毅志SOLOライブ 第1ステージ : 19:10 〜 19:50第2ステージ : 20:40 〜 21:20 第3ステージ : 21:50 〜 22:30 チャージ: 2,000円+税 (当日:500円UP) |
東京倶楽部 本郷店 詳細・予約はこちら |
急に決まったので、動揺。自分の持ち歌すべて吐き出すしかないと決心して頑張りました。! ![]()
大変多くの友人知人にお集まりいただきました。本当にありがとうございました。 ギター歴は長いもののソロコンサートは2度目、まだまだ場数が足りないことを痛感。 それでも今回はライブ会場でお客さんとの距離が近くて反応もわかり勉強になりました。 コンサートはホールよりもライブ形式の方が性に合っているかもしれません。 これでデビュー後2回目を2015年にできましたので、2016年の夏は3度目ということに なりました。またよろしくお願い申し上げます。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2015年12月8日 (火曜日) 18:05受付開始 会議報告講演の後 19:10開演 |
朗読劇 「ヒロシマ・ナガサキ」2015 入場料無料(資料代500円) |
つくばサイエンスインフォメーションセンター (つくばセンタービル、ノバホール隣) 住所: 〒305-0031 茨城県つくば市 吾妻1丁目10-1 電話:029-852-6789 TXつくば下車A3出口より徒歩3分 つくばサイエンスインフォメーションセンターリンク |
![]() 12月8日は太平洋戦争開始の日です。今回縁あってサラダの会の朗読劇を12.8不戦のつどい実行委員会主催で 行いました。 この場所での初めての講演でした。横幅の広い場所であったためか朗読と音楽が分離して邪魔にならなかったようです。 多くの皆様に聞いていただくことができましたありがとうございます。 12.8(真珠湾攻撃の日にちなんで不戦の日とも)の活動について知ることができました。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2015年 11月22日 (日) 15:00 開場 15:30 開演 |
佐藤有介ベース教室 第1回発表会 |
代々木八幡さくらんぼ 〒1510063 東京都 渋谷区富ヶ谷 1-43-2Edi富ヶ谷1F |
友人のデビューを見に行ったのですが、 練習ついでで楽器を持っていたこともあり、 最後のセッションに参加させていただきました。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
2015年 10月16日 (金) 18:30 開場 19:00 開演 |
ソル・ビエントコンサート 入場料\3000 (全席自由) ![]() |
日暮里サニーホール (ホテルラングウッド4F) サニーホール地図 |
アルゼンチンタンゴ フルートとギター4 台によるアンサンブル Sol Vientoは小胎先生とその門下によるタンゴユニットで 毎年4月10月に定期コンサートをしております。 無事終了することができました。雨で肌寒い中、お越しいただきましてありがとうございました。お褒めの言葉も頂戴し、なかなかうまくいったのかなと思っております。本番に強い先生との差をいかんともしがたく、これからも練習を重ねていく所存です。これに懲りずまt次回以降宜しくごひいき下さいますようお願い申し上げます。 第一部(ギター四重奏)
第二部(ギター四重奏・中盤フルート参加)
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
2015年9月26日(土) | 恩師 溝淵 潔先生 傘寿祝賀会 | 場所:東京大学医学部生命科学実験棟1階会議室(溝渕研OB研究発表会)懇親会は別会場 |
講演会にて私の講演「Keywords = Seattle, Seeds, C3PO」の後、懇親会でソロ3曲披露。
|
|||||||||||||||||||||||||||
2015年9月21日(月) | 代々木NARU SPECIAL LIVE\3500 | 代々木NARU |
SPECIAL LIVE p井上ゆかり vln里見紀子 g平岡遊一郎 GUEST g長洲毅志 NARUのスケジュールページ
NARUデビューです。ほんとうのJAZZができるわけはないのでそこは任せて、私はメロディを奏でてのお手伝い。勉強になりました。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
2015年9月13日(日)13時30分〜 | 大島直樹ギター教室発表会コンサート |
つくば市ふれあいプラザ |
長洲の演奏曲(出演は16時ころ)
|
|||||||||||||||||||||||||||
2015年9月4日(金) | Eisai “Cheer-up ! ” Music Live | 東京倶楽部本郷店 東京都文京区本郷3丁目31-3 本郷スズヨシビルB1F Tel: 03-6801-8322 | 演奏曲(ソロはBGMでもっとたくさん演奏させていただきました。)
|
|||||||||||||||||||||||||||
2015年 8月 9日(日曜日) 13:30開場、14:00開演 |
朗読劇
「ヒロシマ・ナガサキ」2015 入場料無料 |
つくば文化会館アルスホール (つくば市立中央図書館2F) 茨城県つくば市吾妻2−8 TXつくば下車A2出口より徒歩3分 アルスホール地図リンク |
![]() ![]() 今回は、戦後70周年であり、サラダの会発足20周年であり(私が参加してから18年だそうです!) たいへんな盛況でホールの収容人数ギリギリという感じでした。みなさんアンケートを書いていただき感謝します。 音楽が朗読をよく引き立てていたという方と、ところどころ聞き取りにくくなり邪魔だという方がおり、背景音楽の 難しさをかみしめております。まだまだ工夫の余地がありますので頑張ってよくしていきたいと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2015年8月5日(水)夕方 | 納涼祭(クローズド) | エーザイ筑波研究所 |
私は1曲コブクロ「ここにしか咲かない花」伴奏で参加しました。OBを気遣って、祭りに招いてくれる研究所の文化に感謝です。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2015年7月12日(日)夕方より | スペイン墓の魚・室内管弦楽団演奏会「陽気な埋葬」 | クラシックライブハウス「カーサ・クラシカ」 |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
2015年6月21日(日) | 守谷市花みずきの会 | 地域公民館 | ギター演奏と歌のひと時 曲目
案内チラシイメージ ![]() 感想とお礼 昨日、地域の人たちのために、公民館で演奏しました。 守谷近辺です。 演奏したのは、 愛のロマンス (映画 禁じられた遊びより) 北の国から (主題歌) ポ・デ・ミーコ (ショーロ) 秋桜 いい日旅立ち マリエッタ ミロンガ 鉄道員 (イタリア映画) マズルカ・ショーロ 今日の日はさようなら (皆さんと合唱) 順番を間違えて、カンペと話が合わなくなって 戸惑ったりしましたが、なんとか 最後までできたようです。 最後に、アンコールをいただいて 北の国からと間違えてダウンロードした 北の宿から(演歌!) 演奏しました。演奏していると何名か 口ずさんでいらっしゃるのでちょっと うれしい。 こういう活動を少しふやせたらいいと思っています。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2015年5月17日(日) | 親類の集まる昼食会(Closed) | Closed | 余興として、ギターソロ
|
|||||||||||||||||||||||||||
2015年4月26日(日) | グリーンコンサート2015 大人の音楽しみ会 | 香音 15時開演 | いつもお呼びいただき恐縮です。今回はショーロ3曲を演奏しました。
曲目 |
|||||||||||||||||||||||||||
2015年 4月24日 (金) 18:30 開場 19:00 開演 |
ソル・ビエントコンサート 入場料\3000 (全席自由) ![]() |
日暮里サニーホール (ホテルラングウッド4F) サニーホール地図 |
アルゼンチンタンゴ フルートとギター4 台によるアンサンブル Sol Vientoは小胎先生とその門下によるタンゴユニットで 毎年4月10月に定期コンサートをしております。 今回は非常に多くのお客様に来ていただきました。ありがとうございました。 ![]() プログラム決定(2月1日)。 デ・ミ・バリオ カンテモス・コラソン ラ・ロザリーナ ドス・コラソン エン・エスタ・タルデ・グリス ロ・ケ・ベンドラ チキリン・デ・バチン アディオス・ノニーノ レクエルド ラ・プニャラーダ 場末のメロディー 亜麻の花 センチメント・ガウチョ タンゲーラ デュエロ・クリオージョ パロミータ・ブランカ ノビタンゴ ラ・クンパルシータ |
|||||||||||||||||||||||||||
2015年2月26日9:30開演(約45分) | 朗読劇 「ヒロシマ・ナガサキ」(2015) | 龍ヶ崎市立松葉小学校(第2音楽室)六年生対象 | サラダの会朗読グループによる詩の朗読の 背景音楽(ギターソロ) |
|||||||||||||||||||||||||||
2105年2月25日(木)18:00〜 |
BLAH懇親会ゲスト演奏 | 南守谷にある古民家蕎麦屋さん 茶房かやの木 | NBDC/DBCLS 主催のハッカソン後ぼ交流会にて
曲目 |
|||||||||||||||||||||||||||
2015年1月12日 (月) 18:30 開場 19:00 開演 |
小胎門下生による ジョイントコンサート 入場料無料 (全席自由) |
日暮里サニーホール (ホテルラングウッド4F) サニーホール地図 |
皆様、コンサートが近づいてきました。 来月、2015年1月12日(月曜:成人の日)19時〜日暮里サニーホールです。 小胎門下の発表会でもあり、コンサートは入場無料、 珍しく祝日開催となりますのでいつもお仕事でこれらない方にもおすすめです。 私も含めた門下生のソロ、デュエット、トリオ、全員合奏(私は全部に出ますよ)をお楽しみいただけます。 私のソロは3曲、レイスのもしも彼女に尋ねたら、ヴィラ・ロボスのマズルカ・ショーロ、スコティッシュ・ショーロです。 現在鋭意練習中・・・・お楽しみに。 PS今回アップしたチラシは弟のデザインになります。ありがとう。 チラシ参照 →PDF ![]() |